プログラム
特別講演 高齢者医療と緩和ケア
座長 | 森戸 光彦 鶴見大学歯学部高齢者歯科学講座 |
---|---|
演者 | 佐藤 英俊 佐賀大学医学部附属病院地域包括緩和ケア科診療教授 |
教育講演 認知症の予防・治療の最前線
座長 | 山根 源之 東京歯科大学 |
---|---|
演者 | 西野 憲史 医療法人ふらて会西野病院理事長 |
特別企画 高齢者の口腔乾燥症への対応
コーディネーター | 柿木 保明 九州歯科大学・生体機能学講座老年障害者歯科学分野 教授 |
---|---|
演者1 | 小笠原 正 松本歯科大学障害者歯科学講座 教授 |
演者2 | 中村 誠司 九州大学大学院歯学研究院 口腔顎顔面病態学講座 顎顔面腫瘍制御学分野 教授 |
演者3 | 佐藤 裕二 昭和大学歯学部高齢者歯科学講座 教授 |
ミニシンポジウム1 超高齢社会における高齢者の歯科診療を考える
座長 | 櫻井 薫 東京歯科大学有床義歯補綴学講座 |
---|---|
演者1 | 細矢 哲康 鶴見大学歯学部歯内療法学講座 |
演者2 | 福島 正義 新潟大学大学院医歯学総合研究科 口腔保健学分野 |
演者3 | 角 保徳 |
ミニシンポジウム2 高齢者の口腔機能低下
座長 | 下山 和弘 東京医科歯科大学歯学部 |
---|---|
演者1 | 山本 健 鶴見大学歯学部 高齢者歯科学講座/口腔機能診療科 |
演者2 | 上田 貴之 東京歯科大学 有床義歯補綴学講座 |
演者3 | 渡邊 裕 |
指定発言 | 森戸 光彦 |
シンポジウム1 医科歯科連携における歯科の役割
座長 | 羽村 章 日本歯科大学生命歯学部高齢者歯科学 |
---|---|
演者1 | 林田 裕 特定医療法人北九州病院北九州中央病院・病院長 |
演者2 | 大渡 凡人 東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科高齢者歯科学分野 |
演者3 | 藤本 篤士 |
演者4 | 中村 真理 |
シンポジウム2 終末期高齢者における歯科の対応
座長 | 平野 浩彦 東京都健康長寿医療センター研究所 |
---|---|
演者1 | 小原 由紀 東京医科歯科大学大学院歯科医療行動科学分野 |
演者2 | 清水 哲郎 東京大学大学院人文社会系研究科 死生学応用倫理センター 上廣死生学講座 |
演者3 | 阪口 英夫 |
シンポジウム3 アジアにおける高齢者歯科の連携に向けて
座長 | 小野 高裕 大阪大学大学院歯学研究科顎口腔機能再建学講座 |
---|---|
演者1 | 黄 純徳 高雄医科大学歯学部口腔衛生学(台湾) |
演者2 | Orapin Kaewplung Chulalongkorn大学歯学部歯科補綴学(タイ) |
演者3 | 下山 和弘 |
歯科衛生士シンポジウム
いつまでも自分の口から食べるために~食べるを支える歯科衛生士の力~
座長1 | 大野 友久 聖隷三方原病院歯科 歯科医師 |
---|---|
座長2 | 石黒 幸枝 地域包括ケアセンターいぶき 歯科衛生士 |
演者1 | 西川 利恵 社会医療法人社団 三思会 東名厚木病院 歯科衛生士 |
演者2 | 梶原 美恵子 社会福祉法人正勇会 特別養護老人ホーム ソレイユ 歯科衛生士 |
演者3 | 高野 ひろみ |
演者4 | 西岡 心大 |
ランチョンセミナー1 ハッピーエイジングを支える口腔漢方医学
座長 | 柿木 保明 九州歯科大学 老年障害者歯科学分野 教授 |
---|---|
演者 |
山口 孝二郎 鹿児島大学病院 口腔顎顔面センター口腔外科 漢方診療センター診療講師 |
ランチョンセミナー2 精神症状がある人の口腔ケアと看護師の認識
座長 | 上川 善昭 鹿児島大学医学部・歯学部附属病院 口腔顎顔面センター口腔外科 助教 診療講師 |
---|---|
演者 |
髙橋 清美 学校法人日本赤十字学園 日本赤十字九州国際看護大学 精神看護学 教授 |
ランチョンセミナー3 症例に応じた周術期口腔ケア
座長 | 弘中 祥司 昭和大学歯学部スペシャルニーズ口腔医学講座口腔衛生学部門 教授 |
---|---|
演者 |
松尾 浩一郎 藤田保健衛生大学医学部歯科 教授 |
ランチョンセミナー4 生活の潤いは口の乾きへの対応から
座長 | 野本 たかと 日本大学松戸歯学部障害者歯科学 准教授 |
---|---|
演者 |
遠藤 眞美 九州歯科大学生体機能学講座 老年障害者歯科学分野 助教・病院講師 |